2009年10月8日木曜日

簡易お風呂ブザー

ネタ元

簡易お風呂ブザー:

簡易お風呂ブザー(水位センサー)


 満ち引き水槽の水位センサーに使うために試作したものです。
水が電気を通すことは誰でも知っていると思いますが、今回はその性質を利用してセンサーとしました。
動作はトランジスタをスイッチとして、出力はリレーで行ないます。

部品 個数 参考価格(円)
トランジスタ(2SC1815) 10
抵抗(3.9kΩ) 1 10
ダイオード(1A程度) 1 5
リレー(オムロン5V) 1 100
ブザー(適当なもの) 1 450
電極(Audioピンプラグなど) 1 -
電池(9V 006P) 1 180


後ろの配線です。
小さめのユニバーサル基盤に配線します。
表から見たもの。
右側にある小さい黒いものがリレーです。
このリレーは5Vで動作するので、電源は9Vの電池です。
9Vを直接リレーに流しても問題ないようです。
下側に見える乾電池は1.5Vを直列につないで3Vにした
ものです。これは、ブザーの電源として使用します。
上に出ている赤い線はギボシ端子でスイッチ代わりにして
います。
リレー周りを拡大します。
リレーの右にあるのはダイオードです。
本当ならば1A程度の容量のあるものを使用します。
今回、200mAですませています。
が、特に使用に問題ありません。
ダイオードの目的は、リレーの逆起電力(レンツの法則)
を吸収するためです。
高電圧からトランジスタを損傷しないために使うわけですね。
水から守るために、金属が直接出るところはホットボンド
でコーティングしています。
部品からは熱は気にするほどでないので、これでいんです。
さらに、ビニールテープでぐるぐる巻きに。
いかにも素人製作感がでていいですね・・w

●まとめ●
動作は完璧ですね。
電極に水が触れるとブー!('ε'*)と音が鳴ります。
今回は、比較的高い電圧(9V)を使用したのでうまく水に電気が通ったんです。
3Vでも試してみましたが、これは無理でした。電極式の水位センサーは、もっと
微弱電流を流して水を検出しそれを増幅回路によって検出結果を出力するので
す。そのような回路を作ると、結構な部品点数があります。ですから、今回では
トランジスタとリレーのような簡易水位センサーを作成したわけとなります。
ただ、水に流れる電気が大きい(比較的)ので、もしかしたら、小さな生態には
不向きかもしれません。よく検討してからお使いください。まあ、お風呂ブザーな
どでしたら、全く問題ないわけですがね。(^ー^* )
水槽に使うときには、もっと考えなければいけません。

お風呂 水位センサー

台風18号が接近中で、とうとう大雨洪水警報もでた。。
うちも床上浸水などになるとこまるので、センサーを作りたい。。

お風呂 水位センサー

で検索すると結構おもしろいものが沢山でてきておもしろいです。